https://lin.eeNABgcnG

受付時間 10:00~20:00(不定休)

reserve
contact

BLOG

ブログ

2025.09.01

黄砂と花粉が引き起こす肌荒れ対策

春になると、赤いブツブツ、かゆみ、ヒリヒリ感などの肌トラブルが増える方が多くなりますよね。

これは、花粉や黄砂が原因で肌が刺激を受けている可能性があります。特に3月~5月は黄砂の飛散がピークになるため、肌のバリア機能が低下しているとダメージを受けやすくなります。

●黄砂と花粉が肌に与える影響

1) 肌のバリア機能が低下し、刺激を受けやすくなる

春は気温の変化が激しく、乾燥もしやすい季節。肌の水分が奪われるとバリア機能が低下し、黄砂や花粉の刺激を受けやすくなります。その結果、敏感肌の方は普段使っている化粧品でもピリピリ刺激を感じることがあります。


2) 黄砂が肌の角層に入り込み、炎症を引き起こす

黄砂には金属物質(鉄やアルミニウムなど)が含まれており、これに反応して皮膚炎を引き起こすことがあります。さらに、黄砂は非常に小さいため、角層細胞の隙間から入り込み、肌の奥にまで影響を与えることがわかっています。


3) 花粉症の影響で肌が敏感になりやすい

花粉症の方は、くしゃみや鼻水だけでなく、肌荒れやかゆみといった症状が出ることも。これは、花粉が肌に付着するとアレルギー反応を引き起こし、炎症が悪化するためです。また、アトピー性皮膚炎の方は、黄砂と花粉の影響で症状が悪化することもあるので注意が必要です。

CONTACT

お問い合わせ

おひとりおひとりのお肌悩みに寄り添い皆様の美のお手伝いをさせて頂くことを大切にしています。​​​​​​​
完全個室の当サロンへお気軽にご相談下さいませ。

お問合せ https://lin.ee/NABgcnG

受付時間 10:00~20:00(不定休)

pagetop