https://lin.eeNABgcnG

受付時間 10:00~20:00(不定休)

reserve
contact

BLOG

ブログ

2025.09.01

首シワ気になりませんか?

こんにちは!美しい肌は年齢を感じさせない魅力の一つです。今回は首のシワ改善で実践できるマッサージ&ストレッチのご紹介です。

首のシワには、保湿とストレッチが重要です。毎日の積み重ねが首のシワ改善に繋がりますので是非試してみてください。

首のシワの原因
1.乾燥
2.加齢
3.生まれつき
4.姿勢ブログ画像もっとも影響を受けやすいのが姿勢です。姿勢による影響でできたシワは一時的なものですので姿勢改善すれば戻ります。しかし、乾燥や加齢が影響して肌のハリが失われていると、姿勢を戻しても皮膚が元通りに戻らずやがてシワが刻まれてしまいます。

30歳過ぎると姿勢を保つ筋肉が減少するため、意識しないと方がすくんで猫背になりやすく、さらに顎や首の周囲に脂肪がつき重力に引っ張られて、首周りにシワやたるみが作られてしまいます。
現代は、スマートフォンやパソコンの長時間使用によって、顎を突き出した姿勢をとることが多いです。また、寝相が悪かったり高すぎる枕を使ったりしていると首にシワがつきやすくなります。

姿勢はシワだけでなく、肩こりや頭痛、むくみなどの原因にもなるので注意して下さいね。

自宅で簡単に姿勢チエック
1.壁に背中をつけます。この時に頭、お尻、踵ともいっしょにくっつけるようにしてください。
2.1で4点を同時に壁につけられない場合は何処かが浮いているか確認しましょう。

※下記のいずれかに当てはまる場合は猫背の可能性が高いです。
○頭が壁から離れている
○お尻が壁から浮いている

姿勢改善方法
1.常に紐で真っすぐ吊るされたイメージを持つ
   ※耳、肩、骨盤が一直線になっているのが正しい姿勢
2.肩甲骨を動かす
   ※肩甲骨周囲の筋肉が固くなり肩関節が内に入り猫背の原因となります。
3. 腰から歩くように意識する
   ※おへそに力を入れて『腰は脚の一部』と思って左右の腰を交互に出すイメージでトライしてください。

#滋賀サロン#滋賀フェイシャルサロン#ハーブピーリング#REVlハーブピーリング#REVl陶肌トリートメント#エクソソーム#ファイシャルサロン#肌質改善サロン#ニキビ#ニキビ跡#毛穴#シミしわケア#たるみ#エイジングケア#トーンアップ#美白#ブライダル#小顔#セルフエステ#子宮ケア#子宮温活

CONTACT

お問い合わせ

おひとりおひとりのお肌悩みに寄り添い皆様の美のお手伝いをさせて頂くことを大切にしています。​​​​​​​
完全個室の当サロンへお気軽にご相談下さいませ。

お問合せ https://lin.ee/NABgcnG

受付時間 10:00~20:00(不定休)

pagetop